LaTeX の使用に関していくつかばかげた質問があります:
記事内で、下の図のようなカラフルな参照を取得するにはどうすればよいでしょうか?
以下に示す組み込み参照フォント サイズを縮小するにはどうすればよいですか?
fig(1) --> ref 5-8 のような複数の参照をどのように記述しますか? 次のように記述すると
\cite{fahjhf1,hfafafa2, hafhad2, fhahgadfhd3}
すると出力は[1,2,3,4]になるが、私が欲しいのは[1-4]である。
答え1
上記の私のコメント(Werner の回答と似ています)について少し詳しく説明します。
\usepackage[colorlinks,citecolor=blue]{hyperref}
青い引用リンクが表示されるはずです。(デフォルトの色は緑だと思います。)
参照サイズを大きくするのではなく、参照に使用するフォントを参照サイズより小さくしたい場合は、コマンド \bibfont を更新します。
style=numeric-comp を渡すと、希望どおりに参照が圧縮されますが、参照をコンマで区切られたキーのリストとして渡す必要があるようです。つまり、biblatex のマルチ引用コマンドでは機能しません (少なくとも、私の環境では機能しませんでした)。
例えば:
\documentclass{article}
\usepackage[colorlinks=true,citecolor=blue,pdftex]{hyperref}
\usepackage[style=numeric-comp]{biblatex}
\addbibresource{biblatex-examples.bib}
\renewcommand{\bibfont}{\normalfont\small}
\begin{document}
\cite{aristotle:anima,aristotle:physics,aristotle:poetics}
\printbibliography
\end{document}
私に与えてくれるもの:
biblatex -> biber -> biblatex -> biblatex で処理した場合。
答え2
使用
hyperref
パッケージオプション付きcolorlinks
。下
biblatex
bibliography
(デフォルトの)見出しを再定義するには、\defbibheading{bibliography}[\bibname]{% \section*{\normalsize\bfseries #1}% \markboth{#1}{#1}}
期待どおりに更新できる場所です
\normalsize\bfseries
。ToC\section*
には含まれないので、このようにフォーマットすれば十分です。下
biblatex
sortsites
とオプションを使うことができますnumeric-comp
。これは、cite
パッケージの(デフォルト)compress
オプション。