下向き矢印記号の上に箇条書き記号を配置したいのですが、誰か助けてくれませんか?
\documentclass{article}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}
The transition is represented with $\mathrel{\bullet}\downarrow $ arrow.
\end{document}
編集1: 実際には、下矢印記号の上に隙間なく箇条書き記号を付けたいです。
答え1
これをどうすればよいのかよくわかりませんが、\ooalign
とに関する提案があります\mathchoice
:
\documentclass{article}
\newcommand\bulletarrow{%
\mathchoice
{{\ooalign{\raise0.8ex\hbox{$\bullet$}\cr$\downarrow$}}}
{{\ooalign{\raise0.8ex\hbox{$\bullet$}\cr$\downarrow$}}}
{{\ooalign{\raise0.65ex\hbox{$\scriptstyle\bullet$}\cr$\scriptstyle\downarrow$}}}
{{\ooalign{\raise0.5ex\hbox{$\scriptscriptstyle\bullet$}\cr$\scriptscriptstyle\downarrow$}}}%
}
\begin{document}
The transition is represented with $ \bulletarrow_{\bulletarrow_{\bulletarrow}} $ arrow.
\end{document}
詳細については\ooalign
、egregsが別の質問に答える。
答え2
このアプローチを共有したいと思いました。アイテムは目的の効果を達成するために積み重ねられ、パッケージ\ThisStyle{...\SavedStyle...}
のマクロは、scalerel
現在の数学スタイルを、そうでなければ数学スタイルが失われる場所にマクロに自動的にインポートします。
長さは\LMpt
、引数内で使用される長さの単位で、およびでは\ThisStyle
1ptです\textstyle
が、では0.7pt、では0.5pt\displaystyle
にスケーリングされるため、相対的なスタッキング長さは比例したままになります。\scriptstyle
\scriptscriptstyle
\documentclass{article}
\usepackage{stackengine}
\usepackage{scalerel}[2014/03/10]
\def\specsym{\ThisStyle{\stackon[-1\LMpt]{$\SavedStyle\downarrow$}{$\SavedStyle\bullet$}}}
\begin{document}
This is the symbol: \specsym,
$\specsym$ $\scriptstyle\specsym$ $\scriptscriptstyle\specsym$
\end{document}
\mathord
マクロを数式モードでのみ使用したい場合は、マクロを組み込むことができます(egreg さん、ありがとうございます)。
の使用に関して良い指摘をしてくれたazetinaさんにも感謝します。stackengine
次のような構文は
\stackon[-1\LMpt]{$\SavedStyle\downarrow$}{$\SavedStyle\bullet$}
は視覚化と説明が簡単です。欠点は、ドキュメント内の他の機能にスタックを使用する場合、この構文がstackengine
配置などのさまざまなデフォルトの設定によって意図せず影響を受ける可能性があることです。この問題を回避する 1 つの方法は、パッケージのデフォルトの変更の影響を受けない でマクロを指定することです\stackengine
。現在のケースでは、それはよりわかりにくいが、より保護された構文を意味します。
\stackengine{-1\LMpt}{$\SavedStyle\downarrow$}{$\SavedStyle\bullet$}{O}{c}{F}{F}{S}
答え3
パッケージの使用stackengine
:
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{stackengine}
\newcommand{\bulletarrow}{%
\setstackgap{S}{-0.25ex}%
\mathrel{\Shortstack{{$\bullet$} {$\downarrow$}}}}
\begin{document}
$\bulletarrow$
\end{document}
この\stackengine
コマンドを使用した別の定義は次のようになります。
\stackengine{-0.25ex}{$\downarrow$}{$\bullet$}{O}{c}{F}{T}{S}
答え4
\overset
からご利用いただけますamsmath
:
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
The transition is represent with $\overset{\bullet}{\downarrow}$ arrow.
\end{document}