「p.」/「page」と数字の間にチルダを入れる理由は何ですか?

「p.」/「page」と数字の間にチルダを入れる理由は何ですか?

ページを引用する場合、Biblatex マニュアルでは「p./page」と番号の間にチルダを入れます。

\footcite[Cp.][p.~23]{Smith-2013}

なぜでしょうか? 実は、私はこれについてグーグルで検索したことがなく、検索してみたものの、良い結果が見つからないか、思いつきません。

私は

\footcite[Cp.][p. 23]{Smith-2013}

数回試してみましたが、スペースが消えたり、何か問題が起きたりすることはありませんでした。その後、とりあえずチルダ方式に戻しましたが、それについては問い合わせませんでした。

答え1

~は改行不可能なスペースなので、改行によって「p.」と数字が分離されることはありません。これを使用しないと、文字列「p. #」が末尾に近い場合、「p.」と数字が別の行に表示されることがあり (「p.」が改ページに近い場合は別のページに表示されることもあります)、これは正しくありません。

これは一般的なルールの例です。オブジェクトが番号と一緒に記載されている場合 (たとえば、「234 ページの図 5」という形式で図を相互参照する場合)、オブジェクトとそれに関連付けられた番号は改行で区切ってはいけません。したがって、適切な場所に改行不可のスペースを挿入する必要がありますFigure~\ref{fig:image} on page~\pageref{fig:image}

答え2

2 つあります。改行とスペースです。チルダがない場合、TeX は例の 'p.' (またはページ) と '23' の間に改行を挿入します。ここで改行を挿入したり、'Thing X' タイプのリンクがある場合に改行を挿入するのは、通常「不適切なスタイル」と見なされます。 の特定のケースではp.、小文字の前にピリオド (ピリオド) を使用しているため、TeX はこれを文末として扱い、余分なスペースを挿入することがあります (がアクティブかどうかによって異なります)。これを防ぐには、改行を許可する場合でも (良い考えではありません) が\frenchspacing必要です。p.\ 23

入力の正確な性質によっては、最初の問題 (ブレーク時に発生しない) または 2 番目の問題 (\frenchspacingが設定されている場合) に気付かない可能性があることに注意してください。

関連情報