数式内でテキストを正しく表示するにはどうすればよいですか?

数式内でテキストを正しく表示するにはどうすればよいですか?

以下の式の基本的な概要は正しいのですが、縮んで見えるテキストを正しく表示するにはどうすればよいでしょうか?

\documentclass{report}
\begin{document}
\begin{align*}
 \left.
 k_S

= \left\lbrace
\begin{array}{l}
k_{LW}    \text{if} k_{ICOMP}<k_{LW} \\
k_{ICOMP} \text {otherwise}
\end{array}
\right.
\end{align*}
\end{document}

答え1

たぶんこれでしょうか? 添え字はインデックスや変数名ではなく、何らかの頭字語のようだったので、縦書きにしました。また、\arraycolsep左括弧とそれに続くコンテンツの間のギャップを微調整するために、デフォルトから調整しました。

\documentclass{report}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{align*}
 k_S
= \left\{
\arraycolsep=1pt\relax
\begin{array}{l}
\text{$k_\text{LW}$    if $k_\text{ICOMP}<k_\text{LW}$} \\
\text{$k_\text{ICOMP}$ otherwise}
\end{array}
\right.
\end{align*}
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

答え2

なぜ使わないcasesのかamsmathパッケージ?

\documentclass{report}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{align*}
  k_S=\begin{cases}
k_{\text{LW}} & \text{if } k_{\text{ICOMP}}<k_{\text{LW}} \\
k_{\text{ICOMP}} & \text{otherwise}
\end{cases}
\end{align*}
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

関連情報