Beamer の Feynman ダイアグラムで \pause を使用する

Beamer の Feynman ダイアグラムで \pause を使用する

Beamer (プレゼンテーション用) を使用する場合、ファインマン ダイアグラム (Feynmp-auto で作成) は\pauseまたはでは機能しないようです\uncover。ダイアグラムはスライドの先頭から表示されます。ただし、これらのコマンドは両方ともテキスト/数式では機能するため、ファインマン ダイアグラムに関係しているはずです。

これが私の MWE です:

\documentclass{beamer}
\mode<presentation>
{\usetheme{Warsaw}
\setbeamercovered{transparent}}
\usepackage{feynmp-auto}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage[latin1]{inputenc}
\usepackage{times}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}

\begin{frame}[shrink=50]{Radiative corrections}
\includegraphics[width=5cm]{complicated}
\uncover<2>{
\begin{fmffile}{Feynmanparameters}
\begin{fmfgraph*}(150,80)
    \fmfleft{i1,i2}
    \fmfright{o2,o3}
    \fmf{fermion}{i1,v1}
    \fmf{plain}{v1,v2}
    \fmf{fermion}{v2,v3}
    \fmf{plain}{v3,i2}
    \fmf{fermion}{o2,v5}
    \fmf{plain}{v5,v4}
    \fmf{plain}{v4,v6}
    \fmf{fermion}{v6,o3}
    \fmf{photon}{v2,v4}
    \fmffreeze
    \fmf{photon,left=0.5,tension=0.2}{v1,v3}
\end{fmfgraph*}
\end{fmffile}}
\end{document}

答え1

コマンドを使用してこれを修正しましたonlyが、なぜ機能したのかはわかりません。

新しいコード:

\documentclass{beamer}
\mode<presentation>
{\usetheme{Warsaw}
\setbeamercovered{transparent}}
\usepackage{feynmp-auto}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage[latin1]{inputenc}
\usepackage{times}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}

\begin{frame}[shrink=50]{Radiative corrections}
\includegraphics[width=5cm]{complicated}
\only<2>{
\begin{fmffile}{Feynmanparameters}
\begin{fmfgraph*}(150,80)
    \fmfleft{i1,i2}
    \fmfright{o2,o3}
    \fmf{fermion}{i1,v1}
    \fmf{plain}{v1,v2}
    \fmf{fermion}{v2,v3}
    \fmf{plain}{v3,i2}
    \fmf{fermion}{o2,v5}
    \fmf{plain}{v5,v4}
    \fmf{plain}{v4,v6}
    \fmf{fermion}{v6,o3}
    \fmf{photon}{v2,v4}
    \fmffreeze
    \fmf{photon,left=0.5,tension=0.2}{v1,v3}
\end{fmfgraph*}
\end{fmffile}}
\end{frame}
\end{document}

関連情報