長い表の中間規則の後の左括弧に「未定義の制御シーケンス」があります

長い表の中間規則の後の左括弧に「未定義の制御シーケンス」があります

このファイルでは:

\documentclass{article}
\usepackage{longtable}
\usepackage{booktabs}
\begin{document}
{
\begin{longtable}{p{.3\textwidth}p{.5\textwidth}}
\midrule
label & value \\
\midrule
(2) label & value \\
\midrule
\end{longtable}
}
\end{document}

pdflatex を実行すると、次のようになります:

! Undefined control sequence.
<argument> ...al \expandafter \let \cmrsideswitch 
                                                  \@tempa \fi \fi 
l.10 (2)
         label & value \\

左括弧を無効にする中間ルールに関する何かがあるようです。しかし、longtable ではなく tabular を使用すると、そのような問題は発生しません。

答え1

あなたは同じ問題に直面しています表の行の最初の文字として「[」を使用する

booktabs[..]は、 または の形式でオプション引数を取る規則を定義します。直後の行での(..)の使用はオプション引数として解釈されますが、そのタイプのオプション引数で期待される定義と一致しません。(2)\midrule

これを避けるには、

\midrule\relax

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage{longtable,booktabs}
\begin{document}
\begin{longtable}{p{.3\textwidth}p{.5\textwidth}}
  \midrule
  label & value \\
  \midrule\relax
  (2) label & value \\
  \midrule
\end{longtable}
\end{document}

関連情報