\seq_put_right は列挙の項目に配置されると実行されません

\seq_put_right は列挙の項目に配置されると実行されません
\documentclass[a4paper, titlepage, twocolumn]{article}

\usepackage{expl3}

\ExplSyntaxOn

\seq_new:N \myStack

\begin{document}
    \begin{enumerate}
        \item\seq_put_right:Nn \myStack {1}
    \end{enumerate}

    \seq_put_right:Nn \myStack {1}  

    \seq_count:N \myStack
\end{document}

このコードの出力は次のようになります。

  1.
1

\seq_put_rightこれは、コマンドが 内に配置されている場合は実行されないと私に思わせます\item。ただし、列挙の外では機能します。

このコマンドを実行して、シーケンス/スタックに値を追加するにはどうすればよいでしょうか?

答え1

実行されますが、 で破棄されるローカル割り当てが行われます。\end{enumerate}単純なグループでも同じことが言え{}、 には接続されていません\item

\documentclass[a4paper, titlepage, twocolumn]{article}

\usepackage{expl3}

\ExplSyntaxOn

\seq_new:N \myStack

\begin{document}
{\seq_put_right:Nn \myStack {1}}


    \seq_put_right:Nn \myStack {1}  

    \seq_count:N \myStack
\end{document}

\seq_gput_right:Nnグローバル割り当てを行うために使用できます。

関連情報