図の番号が正しくありません(サブ図と組み合わせた場合)

図の番号が正しくありません(サブ図と組み合わせた場合)

次の MWE に示すように、サブ図と組み合わせた場合の図の正しい番号付けに問題があります。

\documentclass{scrreprt}
\usepackage[demo]{graphicx}
\usepackage{caption}
\usepackage{subcaption}
\usepackage{chngcntr}
\counterwithout{figure}{chapter}

\begin{document}

\begin{center}
\captionsetup{type=figure}
    \begin{subfigure}[t]{0.6\textwidth}
    \includegraphics[width=\textwidth]{demo}
    \caption{Sub Heading}
    \end{subfigure}
    \par\bigskip
    \begin{subfigure}[t]{0.6\textwidth}
    \includegraphics[width=\textwidth]{demo}
    \caption{Sub Heading}
    \end{subfigure}
\captionof{figure}{Main Heading}
\label{fig:Apps_Unterricht_Apple}
\end{center}

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

なぜ「図 1」ではなく「図 2」と表示されるのでしょうか? float 環境を使用すると問題は解決されることはわかっていますが、この場合はそのような環境を使用したくありません。この問題の回避策はありますか?

答え1

この質問に対する答えは次のとおりです(将来の読者向け)。

\documentclass{scrreprt}
\usepackage[demo]{graphicx}
\usepackage{caption}
\usepackage{subcaption}
\usepackage{chngcntr}
\counterwithout{figure}{chapter}

\begin{document}

\begin{center}
\captionsetup{type=figure}
    \begin{subfigure}[t]{0.6\textwidth}
    \includegraphics[width=\textwidth]{demo}
    \caption{Sub Heading}
    \end{subfigure}
    \par\bigskip
    \begin{subfigure}[t]{0.6\textwidth}
    \includegraphics[width=\textwidth]{demo}
    \caption{Sub Heading}
    \end{subfigure}
\caption{Main Heading}
\end{center}

\end{document}

関連情報