
以下のポリシーを希望します:
figure
ページフロートの上部はtable
ページの 15% 下に配置する必要があります (図がテキストの高さの 85% を超える場合は、理想的には上方に移動できます)。- カスタム環境(
smallbox
)は垂直方向に中央に配置する必要があります
基本的には、デフォルトが適用される場合を除いて に@fptop
設定したいと思います。0.15\textheight minus 0.15\textheight
mybox
@fptop
私の最初の解決策は、次のように設定することでした。
\setlength{\@fptop}{0.15\textheight minus 0.15\textheight}
\setlength{\@fpbot}{0pt plus 1fil}
そして次の環境になります:
\usepackage{newfloat} %%
\DeclareFloatingEnvironment[listname={List of boxes}, name = {Box}]{boxe}
% The smallbox is a box intended for onecolumn.
\newenvironment{smallbox}[3][p]{%
\begin{boxe}[#1]
}{\end{boxe}}
\vspace*{\fill}
大きなスペースを追加する(環境の最後の引数など) 。ただし、これは何もしません(つまり上部をsmallbox
テキストの高さの 15% に保つか、遠くに移動しすぎます (つまり、smallbox がページの上部にあります)。
MWE:
\documentclass[12pt,twocolumn]{article} %% twocolumn makes fptop more obvious
\makeatletter
\setlength{\@fptop}{0.15\textheight minus 0.15\textheight}
\setlength{\@fpbot}{0pt plus 1fil}
\makeatother
\usepackage{newfloat}
\DeclareFloatingEnvironment[listname={List of boxes}, name = {Box}]{boxe}
\newenvironment{smallbox}[1][p]{%
\begin{boxe}[#1]
}{\end{boxe}}
\usepackage[showframe]{geometry}
\usepackage[demo]{graphicx}
\usepackage{lipsum}
\begin{document}
.
\begin{figure}[p]
\caption{foo}
\includegraphics{}
\end{figure}
\clearpage
.
\begin{smallbox}
\lipsum[1]
\end{smallbox}
\end{document}
答え1
minipage
を使用すると、投稿後数時間で機能することがわかりました。
\newenvironment{smallbox}[1][p]{%
\begin{boxe}[#1]
\begin{minipage}[c][\textheight]{\linewidth}
}{\end{minipage}\end{boxe}}