
www.sharelatex.com の Awesome_CV.zip (テンプレート) を使用して で履歴書を作成しようとしています。 をコンパイルしようとしましresume.tex
たが、理解できないことがたくさん求められます。
%!TEX TS-program = xelatex
%!TEX encoding = UTF-8 Unicode
% Awesome CV LaTeX Template
%
% This template has been downloaded from:
% https://github.com/posquit0/Awesome-CV
%
% Author:
% Claud D. Park <[email protected]>
% http://www.posquit0.com
%
% Template license:
% CC BY-SA 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/)
%
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
% Configuration
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
%%% Themes: Awesome-CV
\documentclass[11pt, a4paper]{awesome-cv}
%%% Override a directory location for fonts(default: 'fonts/')
\fontdir[fonts/]
%%% Configure a directory location for sections
\newcommand*{\sectiondir}{resume/}
%%% Override color
% Awesome Colors: awesome-emerald, awesome-skyblue, awesome-red, awesome-pink, awesome-orange
% awesome-nephritis, awesome-concrete, awesome-darknight
%% Color for highlight
% Define your custom color if you don't like awesome colors
\colorlet{awesome}{awesome-red}
%\definecolor{awesome}{HTML}{CA63A8}
%% Colors for text
%\definecolor{darktext}{HTML}{414141}
%\definecolor{text}{HTML}{414141}
%\definecolor{graytext}{HTML}{414141}
%\definecolor{lighttext}{HTML}{414141}
%%% Override a separator for social informations in header(default: ' | ')
%\headersocialsep[\quad\textbar\quad]
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
% 3rd party packages
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
%%% Needed to divide into several files
\usepackage{import}
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
% Personal Data
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
%%% Essentials
\name{Claud D.}{Park}
\address{246-1002, Gwangmyeongmayrouge Apt. 86, Cheongna lime-ro, Seo-gu, Incheon-si, 22738, Rep. of KOREA}
\mobile{(+82) 10-9030-1843}
%%% Social
\email{[email protected]}
\homepage{www.posquit0.com}
\github{posquit0}
\linkedin{posquit0}
%%% Optionals
\position{Software Engineer{\enskip\cdotp\enskip}Security Expert}
\quote{``Make the change that you want to see in the world."}
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
% Content
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
%%% Make a footer for CV with three arguments(<left>, <center>, <right>)
\makecvfooter
{\today}
{Claud D. Park~~~·~~~Résumé}
{\thepage}
\begin{document}
%%% Make a header for CV with personal data
\makecvheader
%%% Import contents
\import{\sectiondir}{education.tex}
\import{\sectiondir}{experience.tex}
\import{\sectiondir}{extracurricular.tex}
\import{\sectiondir}{honors.tex}
\import{\sectiondir}{presentation.tex}
\import{\sectiondir}{writing.tex}
\import{\sectiondir}{committees.tex}
\end{document}
以下の事項とその方法について説明をお願いします。
- 「フォントのディレクトリの場所を上書きします(デフォルト: 'fonts/')」
- 「セクションのディレクトリの場所を構成する」
- 「色を上書き」
- "ヘッダー内のソーシャル情報の区切り文字を上書きします(デフォルト: ' | ') %\headersocialsep[\quad\textbar\quad] "
- 「コンテンツをインポート」
前もって感謝します!
答え1
%%% Override a directory location for fonts(default: 'fonts/')
\fontdir[fonts/]
これらの行は、必要に応じて、角括弧内にディレクトリ名を記述することで、フォントの別の場所を選択できることを示しています。デフォルトは です。これはfonts/
、これが現在そこに記述されているからです。フォントはサブディレクトリ にあるため、何もする必要はありませんfonts
。
%%% Configure a directory location for sections
\newcommand*{\sectiondir}{resume/}
これらの行は、必要に応じて、中括弧の間にディレクトリ名を記述することで、セクションを含むファイルの別の場所を選択できることを示しています。現在、resume/
そこには が記述されています。セクション ファイルをこの名前のサブディレクトリに配置したので、何もする必要はありません。
% Define your custom color if you don't like awesome colors
\colorlet{awesome}{awesome-red}
%\definecolor{awesome}{HTML}{CA63A8}
これらの行はawesome
、(ドキュメントの一部の要素の色を決定する) を色に設定しますawesome-red
。その下の行は、先頭に記号があるためコメント アウトされています (アクティブではありません) %
。これは、別の定義の例を示しています。今は色を変更しないでください。後で、ドキュメント内の色が気に入らない場合は、これらの行に戻って色を変更します。
%%% Override a separator for social informations in header(default: ' | ')
%\headersocialsep[\quad\textbar\quad]
見出しには、2 つの部分を区切る縦棒が含まれます。今は変更しないでください。後で気に入らない場合は、この場所に戻って変更してください。
%%% Import contents
これは、以下の行で何が起こっているかを説明するコメントです。サブディレクトリresume
(この名前は に保存されています\sectiondir
) 内のファイルの内容がドキュメントに含まれています。サブディレクトリ 内のファイルにデータを入力するだけですresume
。ここでは何もする必要はありません。
あなたがしなければならないことは、サブディレクトリのファイルに個人情報を書き込むことですresume
。その後、resume.tex
メインディレクトリでコンパイルします。エラーが発生した場合、それは心配している行が原因ではありません。自分で解決できない場合は、エラーメッセージと LaTeX ソースコードを含めて、ここに新しい質問を投稿してください。