シュプリンガーのミドット文字

シュプリンガーのミドット文字

の中に「Springer Proceedingsの著者向けガイドライン」、 見つけた:

キーワード: ここにキーワードをリストしてください。可能であれば、キーワードはミッドドットで区切ってください。...

LaTeXソースは次のようになると仮定します

\keywords{keyword1 \middot keyword2 \middot ... }

ここでの魔法とは何でしょうか\middot? ここでのコマンドは私が作成したものであり\middot、実際にはそれを置き換える正しい LaTeX コマンドを探していることに注意してください。

避けたいので$\cdot$試してみたのです\textperiodcenteredが、ドットと次のキーワードの間にスペースがありません。また、入力も\textperiodcentered~かなり面倒なようです。

どのような LaTeX コマンドが期待されるか、誰か教えてもらえますか? 驚いたことに、Springer のドキュメントでは見つけられませんでした。

答え1

この例は、あるカンファレンスの著者キットに付属するサンプル ファイルにあります。

\keywords{First keyword \and Second keyword \and Another keyword}

llncs クラス ファイルを使用する限り、これにより、「middots」で区切られたキーワードのリストが生成されます。

答え2

最近、Springer(インドオフィス)で論文を確認するよう依頼されました。タイプセッターがキーワード区切りをコンマからいわゆるミドルドットに修正しました。UTF を参照してください。この記号は直接 UTF 記号として入力されたので、ここからtex ファイルにU+00B7コピーするだけです。·

インターネットでシンボルのUTFコードを確認することができます。例えば、ここLatexにおけるドットについての詳細な説明はこのウェブページで

関連情報