プレゼンテーションに Beamer LaTeX を使用しています。1 つのスライドで聴衆と対話し、聴衆がこれらのテキストに言及した順序でテキスト (MWE の A、B、C、D、E) を表示したいと考えています (つまり、聴衆が最初に C、次に D、次に A に言及した場合、C をクリックして表示し、次に D をクリックして C と D を表示し、次に A をクリックして A、C、D を表示したいと考えています)。
前述のような構造を使うこともできるここただし、可能な組み合わせごとに追加のスライドが必要になります。もっと簡単な方法はありますか?
MWE:
\documentclass[ngerman]{beamer}
\begin{document}
\begin{frame}
\begin{block}{Questions}
\begin{itemize}
\item A
\item B
\item C
\item D
\item E
\item ...
\end{itemize}
\end{block}
\end{frame}
\end{document}
答え1
これは非常に安価ですが、同時に非常に相互の作用。
\documentclass{beamer}
\usepackage{pdfcomment}
\begin{document}
\begin{frame}
\begin{block}{Questions}
\begin{itemize}
\item A
\pdfsquarecomment
[height=.8cm,width=5cm,voffset=-.2cm,hoffset=-.4cm]
{use mouse to move this}
\item B
\item C
\item D
\item E
\item ...
\end{itemize}
\end{block}
\end{frame}
\end{document}
このアイデアは、コンテンツをカバーする注釈を作成するというものです。視聴者が注釈について言及したら、マウスを使用して注釈を移動します。(または、単に または を押してdelete削除backspaceします)
アドバンテージ
注釈のみが含まれるため、より多くの PDF リーダーでサポートされています。(対照的に、Unix の世界の PDF リーダーは、JavaScript や一連の便利な PDF 機能を好みません。これには macOS のプレビューが含まれます。)
ボーナス
これはタングラム。
楽しむ!
\documentclass{beamer}
\usepackage{tikz,pdfcomment}
\begin{document}
\begin{frame}
\pdflinecomment[type=polygon,line={300 100 350 150 300 200}]{}
\pdflinecomment[type=polygon,line={150 60 250 60 200 10}]{}
\pdflinecomment[type=polygon,line={10 50 60 50 60 100}]{}
\pdflinecomment[type=polygon,line={10 210 35 235 60 210 35 185}]{}
\pdflinecomment[type=polygon,line={150 200 175 225 175 275 150 250}]{}
\pdflinecomment[type=polygon,line={300 20 350 20 325 45}]{}
\pdflinecomment[type=polygon,line={260 190 285 215 285 165}]{}
\tikz[remember picture,overlay]{
\draw(current page.center)+(-50bp,-50bp)rectangle+(50bp,50bp);
}
\end{frame}
\end{document}
答え2
ocgx
Andrew のコメントに投稿されたリンクに記載されているパッケージを使用して、問題を解決することができました。
\documentclass[ngerman]{beamer}
\usepackage{ocgx}
\begin{document}
\begin{frame}
\begin{block}{Questions}
\begin{itemize}
\item \begin{ocg}{Bul01}{ocg01}{0}\actionsocg{ocg01}{}{}{A}\end{ocg}
\item \begin{ocg}{Bul02}{ocg02}{0}\actionsocg{ocg02}{}{}{B}\end{ocg}
\item \begin{ocg}{Bul03}{ocg03}{0}\actionsocg{ocg03}{}{}{C}\end{ocg}
\item \begin{ocg}{Bul04}{ocg04}{0}\actionsocg{ocg04}{}{}{D}\end{ocg}
\item \begin{ocg}{Bul05}{ocg05}{0}\actionsocg{ocg05}{}{}{E}\end{ocg}
\item \begin{ocg}{Bul06}{ocg06}{0}\actionsocg{ocg06}{}{}{...}\end{ocg}
\end{itemize}
\end{block}
\end{frame}
\end{document}
答え3
これにより、OCG を使用して、アイテムの箇条書き (実際には三角形) をクリックして次のテキストを表示/非表示にできるようになります。
\documentclass[ngerman]{beamer}
\usepackage{ocgx2}
\begin{document}
\begin{frame}
\begin{block}{Questions}
\begin{itemize}
\item[\switchocg{ocg01}{\usebeamertemplate{itemize item}}]\mbox{}\begin{ocg}{Bul01}{ocg01}{0}A\end{ocg}
\item[\switchocg{ocg02}{\usebeamertemplate{itemize item}}]\mbox{}\begin{ocg}{Bul02}{ocg02}{0}B\end{ocg}
\item[\switchocg{ocg03}{\usebeamertemplate{itemize item}}]\mbox{}\begin{ocg}{Bul03}{ocg03}{0}C\end{ocg}
\item[\switchocg{ocg04}{\usebeamertemplate{itemize item}}]\mbox{}\begin{ocg}{Bul04}{ocg04}{0}D\end{ocg}
\item[\switchocg{ocg05}{\usebeamertemplate{itemize item}}]\mbox{}\begin{ocg}{Bul05}{ocg05}{0}E\end{ocg}
\item[\switchocg{ocg06}{\usebeamertemplate{itemize item}}]\mbox{}\begin{ocg}{Bul06}{ocg06}{0}\dots\end{ocg}
\end{itemize}
\end{block}
\end{frame}
\end{document}