ドキュメントに数式を記述すると、すべての数式に対して同じエラー メッセージが表示されます。コードはコンパイルされますが、エラー メッセージが山積みになります。エラーで変わるのは、参照している行 (この例では行 404) だけです。
方程式の例:
\begin{equation}
a
\end{equation}
エラーメッセージ:
Undefined control sequence
<argument> ...es \theequation \unskip \italiccorr
)
l.404 \end{equation}
The control sequence at the end of the top line
of your error message was never \def'ed. If you have
misspelled it (e.g., `\hobx'), type `I' and the correct
spelling (e.g., `I\hbox'). Otherwise just continue,
and I'll forget about whatever was undefined.