![pow math はどのように書くのですか?](https://rvso.com/image/390893/pow%20math%20%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%3F.png)
答え1
答え2
答え3
もう 1 つの良いアプローチ\operatorname{anterior}
は からですamsmath
。特に、これらの変数を 2 つ連続して表示したい場合には、この方法が適しています。
個人的には、を または\newcommand\anterior{\operatorname{anterior}}
と同様に定義することを好みます。\sin
\log
答え4
あなたのバージョンでは{i^{w}}^{anterior}
、 はi
実質的に 2 つの別々の指数に上げられ、それらが並んで表示されますが、これは意図したものではありません。
中括弧をネストすると{i^{w^{anterior}}}
指数のスタックが保持され、希望どおりの形式になります。
(これは、あなたが関心を持っているのが積み重ねられた指数であり、あなたの例の画像が示唆するような上付き文字のプレーンテキストフォーマットではないと仮定しています。その場合は、アボ・アマールのバージョン。