参考文献でウェブサイトを参照する方法

参考文献でウェブサイトを参照する方法

以下のコードを使用しました:

\documentclass[12pt,reqno]{book}    
\begin{thebibliography}{99}
  \addcontentsline{toc}{chapter}{Bibliography}

\bibitem{lecture11}http://math.mit.edu/classes/18.745/Notes/Lecture_11_Notes.pdf

\bibitem{Wiki1}https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_A1xA1.svg

\bibitem{Wiki2}https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_A2.svg

\bibitem{Wiki3}https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_B2.svg

\bibitem{Wiki4}https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_G2.svg

\end{thebibliography}

残念ながらコンパイルされませんでしたが、このような偽のウェブサイトを置くとhttps://en.wikipedia.org/wiki/Root-system/media/ファイル:Root-system-G2.svg、動作します。したがって、誰かがこのエラーを修正できる場合は、非常に感謝し、感謝します。

答え1

xurlパッケージをロードし、各 URL 文字列をディレクティブで囲むことをお勧めします。URL 文字列には、TeX で特別な意味を持つや など\url{...}の文字が含まれる場合があります (多くの場合、含まれます) 。URL 文字列をディレクティブで囲むのが最善の方法です。_#\url

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass[12pt,reqno]{book}    
\usepackage{xurl}
\begin{document}
\begin{thebibliography}{99}
\addcontentsline{toc}{chapter}{Bibliography}

\bibitem{lecture11} \url{http://math.mit.edu/classes/18.745/Notes/Lecture_11_Notes.pdf}

\bibitem{Wiki1} \url{https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_A1xA1.svg}

\bibitem{Wiki2} \url{https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_A2.svg}

\bibitem{Wiki3} \url{https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_B2.svg}

\bibitem{Wiki4} \url{https://en.wikipedia.org/wiki/Root_system#/media/File:Root_system_G2.svg}

\end{thebibliography}
\end{document}

補遺OP のフォローアップのリクエストに対応するため:

ウェブサイトの色を変更したいのですが、どうすればいいですか?

URL 文字列の色を変更したいとおっしゃったと仮定します。(Web サイトの色を変更するのに LaTeX は必要ありませんよね?) 次のコード行をプリアンブルに追加することをお勧めします。パッケージをロードしていますxurl:

\usepackage{xcolor}
\usepackage[colorlinks]{hyperref}
\hypersetup{urlcolor=red} % or blue, or orange, or whichever color you prefer

これらの手順に従うと、URL 文字列はオプションで設定した色でレンダリングされますurlcolor

関連情報