![付録パッケージで表示される「付録」ページのフォント色を変更する](https://rvso.com/image/420063/%E4%BB%98%E9%8C%B2%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%8C%E4%BB%98%E9%8C%B2%E3%80%8D%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E8%89%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B.png)
いくつかの章と付録を含む、次のような最小限のコードがあります。
\documentclass[oneside]{book}
\usepackage[toc, page, title]{appendix}
\begin{document}
\tableofcontents
\include{chapter1}
\include{chapter2}
\begin{appendices}
\include{appendix1}
\include{appendix2}
\end{appendices}
\end{document}
これにより、付録が始まる前に、次のような「付録」というページが挿入されます。
別のフォントを使用しました色章とセクションの見出しに「付録」と表示されるように、このページのフォントの色を変更することは可能ですか(章とセクションの見出しと一致するように)。
答え1
問題は解決しましたが、より良い解決策があるかもしれません。
に基づく:
付録環境をカスタマイズして、「付録」ではなく「出版物」を印刷します
プリアンブルに以下を追加すると機能します:
\renewcommand\appendixpagename{\color{DESIRED_COLOUR}{Appendices}}
たとえば、色を青に変更するには、次のようにします。
\renewcommand\appendixpagename{\color{blue}{Appendices}}