この様式化されたポンド記号はどのように書くのでしょうか?

この様式化されたポンド記号はどのように書くのでしょうか?

ポンド記号を書きたいここに再現されている、 から# 記号に関するこの記事。の再現に注目してくださいニュートンの手書き、これは lb から # への発展を示しています。

使用したいシンボルを入手するにはどうすればよいですか?

答え1

パッケージから出てきますmarvosym。注意:デテクシファイこのシンボルを正しく識別します。

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage{marvosym}

\begin{document}

\Pfund

\end{document}

答え2

含めたいベクター画像がある場合(ここでは、pfund.svg) の場合は、Inkscape で開いてファイルとして保存できます.pdf。グリフの周囲に境界線がないように、また背景が透明になるように、ページ サイズをエクスポートされたオブジェクトのサイズに設定するオプションを選択します。

次に、 を使用して画像をグラフィックとして含めることができますgraphicx。このコードは、画像を現在のフォントの大文字の高さに自動的に拡大縮小します。

\documentclass{article}
\tracinglostchars=2
\usepackage{graphicx} % For \includegraphics

\newlength{\capheight}

\newcommand\librapondo{%
  \settoheight{\capheight}{H}%
  \includegraphics[height=\capheight]{pfund.pdf}%
}

\begin{document}
\section*{The {\librapondo} Symbol}

Sir Isaac Newton wrote the {\textsterling} symbol as {\librapondo}.

{\footnotesize A smaller {\librapondo}.}
\end{document}

サンプル画像

答え3

シンボルはmarvosym.ttfフォント内の位置 163 に含まれています。たとえば、OpTeX では次のように実行できます。

\fontfam[lm]
\font\tenmarvosym=[marvosym.ttf]
\def\pfund{{\tenmarvosym\resizethefont\char163}}

\sec The \pfund{} symbol

Sir Isaac Newton wrote the £ symbol as \pfund.

{\typosize[8/] A smaller \pfund.}

\bye

関連情報