
私はサブキャプションパッケージを問題なく使用しました。今はドキュメントクラスを使ってtikz画像を描いています。LNCS。
サブキャプションパッケージを使用すると、
\documentclass[runningheads]{llncs}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{tikz}
\usepackage{subcaption}
%\usepackage{subfig}
\begin{document}
\section{First Section}
\begin{figure}
\centering
\begin{subfigure}{0.4\textwidth}
\centering
\begin{tikzpicture}[scale=0.7]
\draw (0,0) circle (2cm);
\end{tikzpicture}
\caption{Fig1} \label{fig1:a}
\end{subfigure}
\begin{subfigure}{0.4\textwidth}
\centering
\begin{tikzpicture}[scale=1.2]
\draw (0,0) circle (2cm);
\end{tikzpicture}
\caption{Fig2} \label{fig1:b}
\end{subfigure}
\caption{Fig1} \label{fig1}
\end{figure}
\end{document}
次のエラーが発生します:
Package caption Warning: Unknown document class (or package), standard defaults will be used.
See the caption package documentation for explanation.
subfigパッケージを使用する場合、
\documentclass[runningheads]{llncs}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{tikz}
%\usepackage{subcaption}
\usepackage{subfig}
\begin{document}
\section{First Section}
\begin{figure}
\centering
\subfloat[]{\label{fig2:a}
\begin{tikzpicture}[scale=0.7]
\draw (0,0) circle (2cm);
\end{tikzpicture}
}\
\subfloat[]{\label{fig2:b}
\begin{tikzpicture}[scale=1.2]
\draw (0,0) circle (2cm);
\end{tikzpicture}
}
\caption{Fig2} \label{fig2}
\end{figure}
\end{document}
私も同じエラーが発生します。ただし、documentclass の記事を使用すると、どちらの場合も正常にコンパイルされます。
何が問題なのか、何か考えはありますか? (可能であれば、サブキャプション パッケージを使用する方が良いかもしれません。)
答え1
キャプションを特別な方法で印刷するクラスは、通常、caption
パッケージと互換性がありません。パッケージは、いくつかのクラス (標準クラス、KoMa クラス、および場合によっては他のいくつかのクラス) とのみ対話できます。
サポートされていないクラスでロードするとcaption
、少なくとも警告が表示され、caption
クラスで定義されているキャプションがハイジャックされます。ないこのようなクラスは通常、ジャーナル (記事) または出版社 (書籍) への投稿を目的としており、必要な組版形式に準拠していないために作品が拒否される可能性が高いため、必要です。
もちろん、subcaption
そのようなクラスでは読み込みも同様に禁止されています。
subfig
では、サブフロートは使用できますか? はい、ロードすれば使用できます。それなし caption
。
\usepackage[caption=false]{subfig}
完全な例。
\documentclass[runningheads]{llncs}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{tikz}
\usepackage[caption=false]{subfig}
\begin{document}
\section{First Section}
\begin{figure}[htp]
\centering
\subfloat[]{\label{fig2:a}%
\begin{tikzpicture}[scale=0.7]
\draw (0,0) circle (2cm);
\end{tikzpicture}%
}\quad
\subfloat[]{\label{fig2:b}%
\begin{tikzpicture}[scale=1.2]
\draw (0,0) circle (2cm);
\end{tikzpicture}%
}
\caption{Fig2} \label{fig2}
\end{figure}
\end{document}
不要なスペースに注意してください (%
追加した文字を確認してください)。