括弧なしトークンを変数に保存する — expl3

括弧なしトークンを変数に保存する — expl3

\token_if_eq_meaning:NNたった 2 つのトークンの意味を比較するものを使用したいと思います。

私はそのようなトークンリストを次の{\langle\rangle}ように保存しています

\tl_set:Nn \my_tokens_list {\langle\rangle}

\my_tokens_list変数から最初の括弧なしトークンを抽出し\my_first_tokenて比較を実行するにはどうすればよいでしょうか

\token_if_eq_meaning:NN \my_first_token \langle

答え1

任意の項目(範囲内にある場合)を抽出して比較することができます。

\documentclass{article}

\ExplSyntaxOn

\NewExpandableDocumentCommand{\comparetokenTF}{sO{1}mmmm}
 {
  % #2 = position
  % #3 = token to compare with
  % #4 = token list
  % #5 = true text
  % #6 = false text
  \IfBooleanTF{#1}
   {
    \antshar_comparetoken:nnVnn { #2 } { #3 } #4 { #5 } { #6 }
   }
   {
    \antshar_comparetoken:nnnnn { #2 } { #3 } { #4 } { #5 } { #6 }
   }
 }

\cs_new:Nn \antshar_comparetoken:nnnnn
 {
  \int_compare:nTF { 1 <= #1 <= \tl_count:n { #3 } }
   {
    \__antshar_comparetoken:Nenn #2 { \tl_item:nn { #3 } { #1 } } { #4 } { #5 }
   }
   {
    Exceeded~range
   }
 }
\cs_generate_variant:Nn \antshar_comparetoken:nnnnn { nnV }

\cs_new:Nn \__antshar_comparetoken:Nnnn
 {
  \token_if_eq_meaning:NNTF #1 #2 { #3 } { #4 }
 }
\cs_generate_variant:Nn \__antshar_comparetoken:Nnnn { Ne }
\ExplSyntaxOff

\begin{document}

\comparetokenTF{\langle}{\langle\rangle}{T}{F} should give T

\comparetokenTF{\rangle}{\langle\rangle}{T}{F} should give F

\comparetokenTF[2]{\rangle}{\langle\rangle}{T}{F} should give T

\newcommand{\mytl}{\langle\rangle}

\comparetokenTF*{\langle}{\mytl}{T}{F} should give T

\comparetokenTF*{\rangle}{\mytl}{T}{F} should give F

\comparetokenTF*[2]{\rangle}{\mytl}{T}{F} should give T

\comparetokenTF*[3]{\rangle}{\mytl}{T}{F} (exceeded)

\end{document}

唯一の複雑な点は、e展開によって結果が中括弧で囲まれることですが、補助関数を使用して中括弧を削除できます。

ここに画像の説明を入力してください

答え2

\token_if_eq_meaning:NNどうやら、単一のアンブレーストークンを保存することはできませんが、引数自体をアンブレースできるように変更することはできます。

\tl_set:Nx \first_token { \tl_head:n {\langle\rangle} }
\exp_last_unbraced:NV \token_if_eq_meaning:NNTF \first_token \langle {Tr}{Fl}

あるいは一行でも

\exp_last_unbraced:Nx \token_if_eq_meaning:NNTF { \tl_head:n {\langle\rangle} } \langle {Tr}{Fl}

関連情報