横並びの方程式を中央に、方程式番号を右に調整します

横並びの方程式を中央に、方程式番号を右に調整します

次のサンプルコードを考えてみましょう。

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath,amssymb}

\begin{document}

    \begin{align}
    a_j = 
    \begin{cases}
    2, & {\rm~if~} j = n, \\
    1, & {\rm~if~} j = n - 1, \\
    j - 1, & {\rm otherwise}
    \end{cases}
    \end{align}
    %
    and
    %
    \begin{align}
    b_j = 
    \begin{cases}
    1, & {\rm~if~} j > n - 2, \\
    0, & {\rm otherwise}.
    \end{cases}
    \end{align}

\end{document}

この例では、2 つの方程式を次の形式で作成します。

ここに画像の説明を入力してください

ここで、方程式の番号は右端に揃え、他のすべての項目 (2 つの方程式と「and」という単語) は中央に配置する必要があります。これを実行する方法はありますか?

答え1

これを行う最も簡単な方法は、equation環境、コマンドを使用して\text{}方程式内にテキストを書き込み、\quadまたは を使用して\qquadスペースを作成することです。

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath,amssymb}

\begin{document}

\begin{equation}\label{your label}
    a_j = 
    \begin{cases}
        2, & \text{if } j = n, \\
        1, & \text{if } j = n - 1, \\
        j - 1, & \text{otherwise}
    \end{cases} 
\qquad \text{and} \qquad
    b_j = 
    \begin{cases}
        1, & \text{if } j > n - 2, \\
        0, & \text{otherwise}.
    \end{cases}
\end{equation}

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

答え2

flalign同じように動作しますがalign、目的が左/右の余白に向かってすべてを押し出すという点が異なります。

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath,amssymb}

\usepackage{showframe}
\renewcommand*\ShowFrameLinethickness{0.2pt}
\renewcommand*\ShowFrameColor{\color{red}}


\begin{document}
\begin{flalign}
    & a_j = 
    \begin{cases}
    2, & {\rm~if~} j = n, \\
    1, & {\rm~if~} j = n - 1, \\
    j - 1, & {\rm otherwise}
    \end{cases}
    & \text{and} &&
    b_j = 
    \begin{cases}
    1, & {\rm~if~} j > n - 2, \\
    0, & {\rm otherwise}.
    \end{cases} \hspace{1em} & % Additional space before eq. no.
\end{flalign}
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

関連情報