![アルゴリズム環境における定理の番号付けを継続する](https://rvso.com/image/472727/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%AE%9A%E7%90%86%E3%81%AE%E7%95%AA%E5%8F%B7%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%92%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B.png)
私はthmtools
、定理の番号が SECTION.THEOREMNUMBER の形式である定理のような環境を取得するためにパッケージを使用しています。
\declaretheorem[numberwithin = chapter]{theorem}
\declaretheorem[sibling = theorem, style = definition]{definition}
\declaretheorem[sibling = theorem, style = definition]{lemma}
ここで、パッケージalgorithm
とを使用するアルゴリズムも含めたいと思いますalgpseudocode
。 で最初のパッケージを指定しました\usepackage[section]{algorithm}
。ただし、番号付けは現在 SECTION.ALGORITHMNUMBER のみです。アルゴリズムの前に定理がある場合、それらは無視されます (つまり、番号付けは継続されません)。言い換えると、セクション内のアルゴリズムは定理とは独立して番号付けされます。これを修正するにはどうすればよいですか?