答え1
ほとんどの二項演算記号には「n 項」の対応する記号があります。
+
もっている\sum
\cdot
もっている\prod
\oplus
もっている\bigoplus
\vee
もっている\bigvee
\wedge
もっている\bigwedge
など。歴史的な理由から、\vee
とには\wedge
別名 と があります\lor
が\land
、「大きな」バージョンには別名がありません。
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{gather*}
\bigvee_{1\leq k\leq n} a_k = a_1\lor a_2\lor \dots \lor a_n
\\
\bigwedge_{1\leq k\leq n} a_k = a_1\land a_2\land \dots \land a_n
\end{gather*}
\end{document}
\biglor
およびを使用する方がよいかもしれません\blgland
:
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\AtBeginDocument{%
\NewCommandCopy{\biglor}{\bigvee}%
\NewCommandCopy{\bigland}{\bigwedge}%
}
\begin{document}
\begin{gather*}
\biglor_{1\leq k\leq n} a_k = a_1\lor a_2\lor \dots \lor a_n
\\
\bigland_{1\leq k\leq n} a_k = a_1\land a_2\land \dots \land a_n
\end{gather*}
\end{document}
出力は同じです。
注記。は\AtBeginDocument
では実際には必要ありませんが、と XeLaTeX または LuaLaTeX をpdflatex
使用する場合は必要です。unicode-math