
Beamer プレゼンテーション用に Wuerzburg テーマをテストしようとしていますが、ヘッダー (またはフッター) のフレーム番号で問題が発生しています。
私の序文には次のように書かれています
\RequirePackage{atbegshi}
\documentclass{beamer}
\usepackage[english]{babel}
\mode<presentation>{\AtBeginSection{%
\begin{frame}
\frametitle{Contents}
\tableofcontents[currentsection]
\end{frame}}
\useoutertheme[nofootline]{wuerzburg}
\useinnertheme[outline,shadow]{chamfered}
\usecolortheme{shark}
\setbeamercovered{transparent}
}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{frametitle continuation}[from second][(cont'd)]
フレーム番号は希望どおりにヘッダーに表示されますが、最初の 9 フレームのみ正常に表示されます。フレーム 10/xx 以降では、奇妙なことが起こり、フレーム番号は添付した画像のようになります。外部テーマから nofootline オプションを削除すると、フッターでも同じことが起こります。
.sty ファイルや、オンラインで見つけた他の例を見てみましたが、まだ Beamer に詳しくないため、これを修正する方法がわかりません。
Beamerテーマは以下から入手可能です。http://www.cgogolin.de/Computer.html。
答え1
この問題は、fontenc
ヘッダー/フッターで使用されているフォントを少し太くすると発生します。これにより、余分な数字がある場合にフレームカウンタボックスで改行が発生します。簡単な修正方法は、テンプレート内の行(2行)を見つけて、フレームカウンタを保持しているボックスの幅を増やすことです。つまり、からheadline
に増やします。12ex
13ex
\begin{beamercolorbox}[wd=13ex,ht=2.25ex,dp=1ex,right,ignorebg]{headfoot}%
テストはしていませんが、フッターにも同じことが当てはまります。