Centos 8: debuginfo-install は kernel-debuginfo パッケージを見つけることができません

Centos 8: debuginfo-install は kernel-debuginfo パッケージを見つけることができません

インストールされたマシンがありCentOS-8、同梱のカーネルは 4.18.0 です。debiginfo パッケージをインストールする必要があります:

% sudo dnf debuginfo-install kernel-4.18.0-193.19.1.el8_2.x86_64
enabling epel-modular-debuginfo repository
enabling epel-debuginfo repository
Last metadata expiration check: 0:22:04 ago on Thu 03 Dec 2020 04:51:14 PM EST.
Could not find debuginfo package for the following installed packages: kernel-4.18.0-193.19.1.el8_2.x86_64
Could not find debugsource package for the following installed packages: kernel-4.18.0-193.19.1.el8_2.x86_64
Dependencies resolved.
Nothing to do.
Complete!
%

見つけましたがyum search:

% yum search kernel-debug
...
kernel-debug.x86_64 : kernel meta-package for the debug kernel
...
%

debuginfo を使用してパッケージをインストールするのが正しい方法だと思いましたdebuginfo-install。これを機能させるにはどうすればよいですか?

ありがとう。

答え1

これを行うには2つの方法があります。CentOS 8では、

  1. /etc/yum.repos.d/CentOS-Debuginfo.repo設定enable=1して実行するように変更するyum install kernel-debuginfoか、
  2. できるよyum --enablerepo="base-debuginfo" install kernel-debuginfo

どちらも私のシステムでは動作しました。ディスクに十分な空き容量があることを確認してください。インストール サイズは 3.1 GB です。

注記:

  1. kernel-debuginfoで使用されているカーネル バージョン(つまり) を調べて、それが自分のカーネル (つまり)yum info kernel-debuginfoと同じバージョンであることを確認する必要があります。uname -r
  2. 異なる場合は、kernel-debuginfoとの正しいバージョンを探す必要があるかもしれません。をテンプレートとしてkernel-debuginfo-common-x86_64使用して、どこを探すべきかを調べました。CentOS 8.1の場合は、baseurl/etc/yum.repos.d/CentOS-Debuginfo.repoここ

関連情報