EC2 インスタンスでの EBS のマウントの問題

EC2 インスタンスでの EBS のマウントの問題

歴史的な理由により、アプリケーション(Amazon2 Linuxを使用したEC2インスタンス)用に2つのEBSドライブがあり、1つは次のようにマウントする必要があります。

/データ

そしてもう一つは、

/データ/社内

しかし、アプリケーションの新しいビルドを作成した後、「/data/inhouse」は自動的にマウントできず、手動でマウントする必要があることがよくあることがわかりました。これに対する解決策があるかどうかはわかりません。

ちなみに以下は起動時のエラーログです

xfs_growfs: XFS_IOC_FSGROWFSDATA xfsctl failed: Input/output error
meta-data=/dev/nvme1n1           isize=512    agcount=4, agsize=19660800 blks
         =                       sectsz=512   attr=2, projid32bit=1
         =                       crc=1        finobt=1 spinodes=0
data     =                       bsize=4096   blocks=78643200, imaxpct=25
         =                       sunit=0      swidth=0 blks
naming   =version 2              bsize=4096   ascii-ci=0 ftype=1
log      =internal               bsize=4096   blocks=38400, version=2
         =                       sectsz=512   sunit=0 blks, lazy-count=1
realtime =none                   extsz=4096   blocks=0, rtextents=0

答え1

2 番目のドライブがフォーマットされていないようです。デフォルトでは、最初のディスクにのみファイルシステムがあり、他のすべてのディスクはmkfs.xfs使用前にフォーマット ( ) する必要があります。これは、一部の起動スクリプトで自動的に実行できます。

答え2

ディスクをマウントする順序を確認する必要があります。最初にマウントし/data、その後に/data/inhouse

通常、/etc/fstabこれはかなりランダムになりますが、fstab オプションを使用して順序を強制できますrequires-mounts-for

詳細については、この記事をご覧ください。ディスクドライブのマウント順序を管理する方法

お役に立てれば幸いです :)

関連情報