
Ubuntu 16.04 を実行しているデスクトップでは、パソコンに接続されたスピーカーから音声が出ますが、ヘッドフォンからは音声が出ません。
さらに調査を進めたところ、フロントパネルのオーディオはデフォルトでミュートされているのに、スピーカーはミュートされていないことが判明しました。
答え1
alsamixer
端末に入力し、左矢印キーと右矢印キーを使用してHeadphones
選択範囲を選択します。ミュートされている場合(上にMMが表示されます)は、M
ミュートを解除するには押し、音量を上げるには上矢印キーを押します。
その後、ターミナルに次のコマンドを入力します。
alsactl --file ~/.config/asound.state store
設定をホーム フォルダーのファイルに保存します。その後、ログインするたびに設定を復元するには (これが私が試した最良のオプションです)、次のコマンドを使用します。
echo "alsactl --file ~/.config/asound.state restore" >> ~/.bashrc
アップデート
また、私の場合、問題の原因はフロントパネルがAC'97の代わりにインテルHDそのため、BIOS 設定に適切な設定を行うと、上記の修正を行わなくても問題が修正されました。
まずはマザーボードが古いバージョンをサポートしているかどうかを確認してください。AC'97フォーマットもインテルHD特にデスクトップ コンピューターをカスタム構築した場合はそうです。